JBS

39.「可能性を見える化」する能力

「可能性を見える化」する能力

お客様は商品やサービスを得るために契約しているわけではありません。

それは商品やサービスを使って得たい「効果」や「実現したい目的」のために契約するのです。

しかし残念ながら契約書にサインをした時点では、お客様の抱えている問題や課題はまだ解決されていません。

つまりお客様は「問題や課題が解決できる可能性」に契約しているのです。

★お客様には「重要性」と「緊急性」に気づいてもらい、その後は「実現性の証明」と「競争優位性」を示しましょう